SSブログ

サンド [ハンドメイドルアー製作]

Leaferに塗りたいカラーを色々と考えていたら、
どうしても塗りたくなって、3色→5色くらいにしようかな…
と考えているところです。



その候補のひとつが「サンド」というカラーなんですけど、
結構前から塗っている地味目なカラーです。
その名の通り、黄土色な砂っぽいカラーで、
私的にはナチュラルカラーに分類してます。



カラーを考える上でもかなり重宝しているのが、
アドビのイラストレーターというソフトで、
今回も配色とかテンプレとか、微調整しながら作業しています。




とりあえずのプランはこちら。













Leafer_サンド*.jpg



実物はもっと良い感じになると思います(^^)




そして、この配色バランスを使って、
色を変えてみたのがこちら。














Leafer_other.jpg




う〜ん、これも塗ってみたい!





ただ実際問題、これらを具現化するには、
実作業が伴います。
現実はめちゃくちゃアナログな世界なのです。


取り急ぎ、サイドの模様のテンプレートを作らなければなりません。
私が多用するのが、コピー用紙。
というか、このテンプレートを普通にプリンターから出力したものになります。



それをカッターやハサミでカットするわけですが、
最近はカッターを使うことが多いです。
使うカッターはデザインカッターと呼ばれるもので、
刃の先端の角度が小さく鋭利で、しっかりとしています。
テンプレートのカットには今のところこれが一番使い易いですね。










IMG_7052.jpg




機械のように正確ではありませんが、
このくらいの精度でカットしています。
このレベルのテンプレートなら大して時間もかからないので、
使い捨て感覚でやってます。



実際、溶剤で洗うことができないので、
自動的に使い捨てになるんですけどね(^^;)
テンプレートの種類にもよりますが、20〜30個くらいかな?



というわけで、カラバリが増える=ブランクがもっと必要ということになるので、
途中まで仕上げてあったブランクを一気に塗装前の真っ白ブランクにすべく、
しばらくは下地作り行程に励みます!






そして、今週末の3連休最終日は延期されたH-1GPXの最終戦が
千葉県の亀山湖で開催されます。
今回は台風はさすがに大丈夫なので、中止になることはないと思いますが、
ちょっと雨模様かな?


個人的には釣れないローウエイトな展開が好ましいです(笑)
こちらも頑張ってきます!!




サンプルカラー [ハンドメイドルアー製作]

直近にリリースする予定のLeaferは3色の予定です。
頭の中にあった構想をとりあえず具現化してみようと、
昨晩、塗り塗り開始。

作業机はあっという間にこんな感じになります。


IMG_7017.JPG









で、塗ってみたサンプルがこちらです。




IMG_7018.JPG





ここから少しアレンジしたり、濃度を変えたり、
配色を変えたり、吹き方を変えたりと
最終の詰めをさらにやってから、
販売用のカラーリング作業に入ります。

でも、何となくこんな感じの方向性でやります(^^)



正直、ユーザーさんがどんなカラーを望んでいるかというのは、
はっきりと見えないのですが、
ある程度広い範囲をカバーしようと、
偏らないカラバリで販売したいと思ってます。

でも実際は売れ方に差が出てしまったりします…。
作り手のマイブームとか思い込みもあるので、
カラバリは永遠のテーマになりそうです(^^;)




ちなみにMBXを同時進行で製作開始しました。


IMG_7009.jpg




いよいよH-1GPX最終戦 [大会]

10月13日はH1の最終戦である亀山湖戦の予定でしたが、
ご存知の通り、台風19号がほぼドンピシャで上陸してしまい、
主催者の判断により、延期となりました。
帰宅時までの安全を考慮してのことなので、
これはしょうがないですね。

で、開催されるされないは置いといて、
11日の土曜日に久しぶりに亀山に行って来たわけです。
プラクティスというのもおこがましい程度の釣行です。

家を出るのが遅くなり、
三連休初日の渋滞に巻き込まれ、
つばきもとさんから出船したのが11時半くらい…。
なんか釣りするのも久しぶりだな〜。



IMG_6969.JPG



状況としては台風18号により、水位は満水で、
濁りもあまりなく、エリアによってはかなりクリアな感じでした。
まあ、それはハードベイト向きではない状況なわけで、
この状況で試合になれば、結構難しいな〜と思った次第です。


陸上にあった草木も満水でこの通り。



IMG_6976.JPG



湖面は秋のそれ。



IMG_6970.JPG





一応、魚は釣れました。




IMG_6972.jpg




MB-1のグリグリメソッドで、
ブラッシュの際で食いついたヤングファイター。

この釣りは試合ではやらないので、
アップしております(^^)


あとは試合が終わるまで秘密ということで!
いつものことですが、何か凄いことになってるとか、
秘密兵器があるとか、そんなことは全くありません。

厳しそうだな〜というのが実感です。



目標としては、マスターズCUPの出場枠である年間30位以内に入るべく、
1kg以上を持って帰ること。


11月3日が試合日となるので、ウエイイン率は少し低いと予想しても、
これくらいのウエイトがないと厳しいかなと思ってます。


そして、延期になってしまったので、
最終戦が終わる前に公表されたマスターズCUPの開催場所。

11月16日に千葉県の高滝湖にて開催されることが発表されました。
いつかは開催地となるだろうな〜と思ってた所なので、想定内ではありました。

だからと言って準備なんかしてないんですけどね(笑)


高滝は過去に1回だけ行ったことがあります。
15年くらい前かな…。
何となくフラットな感じだった気がします。
日程的にプラはできても1回ですね。
その前に出場権を得なければならないのは言うまでもありません(^^;)



そうそう、亀山湖戦では私はつばきもとさんから出船するんですけど、
しばらく来ない内にスロープが出来てました。




IMG_6977.JPG




電動カートで荷物が運べるので便利になってました(^^)
以前はバッテリー持って階段を上り下りしなきゃいけなかったので、
これはありがたいですね。
エレキが24V機になってからはバッテリーが魚探・ライブウェル分含め3個もあって、
結構きついんですよね…。


亀山は行ければもう一回プラに入ろうと思います!


製作状況とか [ハンドメイドルアー製作]

週末は亀山湖へ久しぶりの釣りに行ってきます。
月曜日にH1の最終戦である亀山湖戦があるので、
そのプラクティスも兼ねるのですが、
何と言っても台風19号が気になります。

この記事を書いている時点では、
まだ何とも言えない状況で、
主催者の判断も土曜日ということなので、
延期かもね…という感じです。
延期の場合は11月3日(月・祝)になるとのことです。







そして、延期?中止?が決まったJFLCC東京ショー。
12月7日に開催予定で、私も出ようと思っていたので残念です。
一応それに合わせて作ろうと思っていたものもあったのですが、
思っていただけで、ほとんど作業してなかったのが救い?





MBの販売予定をざっと書くと、
次回は「Leafer」を販売します。

今はこんな感じ。


IMG_6961.JPG

通常販売用。




IMG_6963.JPG

これはイベント用のストックみたいなもの。






で、このLeaferの通常販売後にJFLCCだったのですが、
これが無くなったので、
それ用に作ろうと思ってたMBXを通常販売用として作ります。




IMG_6960.JPG




これはMBXの元となる三層バルサ(^^)
ちょうどいい比重のバルサ探しが結構大変です…。







あと、イベント用とかで少しずつ作ろうと思ってたものや…




IMG_6965.JPG




IMG_6966.JPG






かなり前に頂いてたオーダーものなど…


IMG_6964.JPG




何だかグチャグチャな感じになっております…。
もっと整理しながら作らないとダメですね。



というわけで、
MBの販売予定としては、

「Leafer」通常販売(多分3色くらい)

「MBX」通常販売(多分2色くらい)

未定


という感じになっています。



夏に販売したMBXは、
販売後にいろんな方にメールやお電話でお褒めの言葉をいただき、
「あ〜やっぱり目指した方向性は間違いなかったんだな〜」
と思っている次第です。

こういうのは本当に嬉しいですね(^^)

MBXの存在意義を理解されている方は、
きっとワンキャスト目で笑顔になれるはずです。


IMG_6967.JPG


カラーはブラックバックチャートなどの
いわゆる濁り水用のスタンダードカラーを望まれているのを感じましたので、
次回もブラックバックチャートは塗ろうと思います。
あとは、ブルーギルあたりがお望みでしょうか。
個人的にはレッドクローも塗りたいけど、
圧倒的に出番が多いのはやっぱりチャート系なんですよね(^^;)



今回はMBの製作状況と今後の予定のご報告でした。


S60の展開 [ハンドメイドルアー製作]

最近、とある会社に仕事で訪問した際に
家庭用?から業務用まで、
いろんなグレードの3Dプリンターを見させていただきました。
安いのは数十万からで、高いのは余裕の1000万超えのものまで、
いろんなモデルがありました。

高性能なものは非常に精度の高い表現力を持っていて、
これは、ひとつルアーのプロト作りに欲しいぞ!と思ってしまいました。
それにしても、今はこういう時代なんだな~と思った次第です。
思った以上に今の3Dプリンターの精度って高いですね。

あと10年くらいしたら、
この高性能機が数十万で売られているんでしょうかね。
そうなった暁には、導入したいな~。
開発能力は飛躍的に向上しますよね。
まあ、CADのスキルも必要なんですけどね(^^;)

個人ビルダーが気軽にABS樹脂に手を出す時代まであと少し!?
夢は膨らみますね。











さて本題。

初登場のS60のSRです。
シャローモデル。









IMG_6944.JPG



え~、MBはもちろんバリバリの手削りですよ(笑)










そしてこちらも初登場のS60のDR。
ディープダイバーです。








IMG_6946.JPG











今までS60と呼称していたこちらは、
S60のMRという位置づけになります。
ミッドランナー。





IMG_6945.JPG







3つ並べます。










IMG_6948.JPG






レギュラーサイズのカバークランクで
SR/MR/DRの3レンジ展開します。
というか、してみました。
SRとDRは微調整中ですが、
アクションは全てやや強めで調整しています。


これらがどういう使い勝手なのか…
というのをしばらく試していく予定です。

DRは需要が少なそ~(^^;)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。