SSブログ

H-1GPX マスターズカップ[高滝湖(千葉県)] [大会]

「高滝でおっきいブラックバスがいっぱい釣れる方法を教えろください。」

と、とあるビルダーにメールを送ろうとしましたが、
直前でキャンセルボタンを押しました。


プラクティスは?

「15年以上前に一回入りました」

「それは断片的な「思い出」の間違いだろ?」

状態です。


そもそもがレンタルボート店の場所ってスロープの横だったっけ??
という状況だったわけです。


高滝湖の情報って意外に少なくて、
ネットで調べても現状が判断できるような情報はあまりありません。
得意のグーグルマップを使って、
衛星写真を見ながら鳥になった気分で湖を俯瞰し、
ストリートビューで地井武男ばりに湖岸散歩して、
会場に入る道を確認し(←これ重要)、プラクティスを終えました。

調べて分かったことは川筋にはカバーがあるけど、それ以外はプア。
沖のフラットの魚はワカサギを食っていて、動きが速い。
釣る人はすごい釣るけど、釣れない人は全く釣れない傾向。
釣れる場所が限定される傾向がある。
沖のフラットの水深は4〜5mくらい。

う〜ん、難しそうだぞ。
もう結構寒くなってるので、上流はカットでしょ。
これはディープクランクとスピナベのスローロールと
メタルの釣りが確定です。


ただ、仕入れた情報として
近年ボトムがヘドロなどの柔らかいマテリアルで埋まってきているらしい…
というのがあり、ディープクランクはちょっと無いかな??
と思い、サブ的な扱いに。
マスターズカップはタックルが4セットと決められているので、
アレもコレもというわけには行かないのです。


ということで、スピナベメインの戦略で、
エリアが絞れたらメタルの絨毯爆撃という
我ながらいい感じの策が練れたのでは?
と悦に浸りながら高滝へGO! となりました。


夜中に出るので、まあ渋滞はもちろん無いんですが、
さいたま市からまさかの1時間ちょいで着きました。
アクアラインと圏央道使って最寄りのインターからすぐというのは、
亀山よりもお手軽感がありますね。


高滝湖はH-1初のフィールドなので、
一応マップを載せときます。



takataki.jpg


スローな展開が予想できたので、
エリア選択は「広い所は狭い所を釣れ」の法則に従い、盲腸作戦を採用。
高滝湖自体はそんなに大きな湖ではないのですが、
右も左もわからない私からすれば「広い所」なわけです。

東岸にいくつかあるワンド(盲腸)でじっくりやろうかなと。







朝は朝もやが出るくらいの冷え込み。




IMG_7161.jpg






桟橋風景。
朝のボートセッティング時は凍ってました。
誰か落ちるだろ、これ。と思うくらいの危険度。



IMG_7162.JPG






H1年間上位30名+ゲスト12名の総勢42名が出場選手です。
いろんな大会の優勝者がゲストなので、
異種格闘技的な感じがして良いですね(^^)



受付で引いたスタート順のくじは、
去年同様に無駄な引き運を発揮して、「5」番目でした。

できれば、みんながどこに行くかを見守ってから
スタートしたい気分…




「俺の戦略は明白だぜ!!」




というオーラを発しながら、バウが向いていた下流(北方向)へほぼ全開でGO!
えーっと確かこの先に第一盲腸があったはず…。


第一盲腸に入りながら魚探とにらめっこ。
時々ベイトが映ります。
そのレンジに合わせた傾斜のボトムを
岸と平行にスピナベをスローロールしてみたりしながら奥へ行くと、
いい感じのウッドカバーが形成されています。
ボトムを調査すると枝もいっぱい沈んでいる…。


あっという間にクランカーに変身。


あーやっぱりもっとクランク寄りのタックルにすれば良かったかな〜と思いながら、
思いのほか濁っていた水色に期待して、
ブラックバックチャートのMBXやらシャッドカラーのLeaferでサーチ。
何気にベイトもぴちゃぴちゃと浮いていました。
小さいのから10cm弱のまで、~1.5mのシャローも結構生命感があります。
シャローいけるんじゃね??

と意気込みますがバイトはありません…。


う〜ん、昼になって水温あがらないとダメか?
風もないし…

ということで、ワンドのマウス方向へ。


魚探に反応があったところをメインにメタルバイブをボトムバンピング。
この釣りは好きです。



で、少し重みを感じる。



















IMG_7164.jpg



メタル=ゴイニーの法則がここでも発動。


ルアーは我が社で開発中のエバーグリーン・リトルマックスですねー。


あっさり、市販品を使ってます。
MBもメタル系ルアー欲しいな…(^^;)



その後、下流をざっとクルーズして、
スタート地点に戻ってきました。


IMG_7168.JPG



鳥居前は有名ポイントだそうです。

こちらも有名なオブジェを右手に見ながら
そのまま第二盲腸というには大きい古敷エリアに入ります。

IMG_7166.JPG

ここは岸際のカバーが豊富で、
いつの間にか岸に引き寄せられます。
手にはグラスロッド。

もともとはフラットサイドクランク用に1本だけ入れてたクランクタックル。
ラインがフロロ12lbとちょっと細めなのが気になりますが、
MBXをガンガンカバーに入れて行きます。


が、何もなくトボトボと桟橋にてトイレ休憩に戻ります。
お昼のおにぎりを食べながら、
やっぱりそうそう釣れないよなー(遠い目)と反省会モードに移行。

そう言えば、誰かが「ボートハウス前でタコ粘りすればいいんじゃね?」
って言ってたっけ…。



で、そうしてみましたが、30分も経たないうちにギブアップ。



東岸をジャークベイトで平行に攻めながら南下して、
第三盲腸に入る。
どん詰まりのカバーは先客がいたので、
沖をメタルでやって反応なし。


ワンドを出て近くの同様の吹きだまり系ウッドカバーを撃って南方向を見ると、
ボートがいっぱい浮いている。


あーあそこら辺がホットスポットなのか?
と思って時計を見ると13時。あと1時間しかない…。






行く所もないしとまたさっきのウッドカバーをMBXで2回目のチャレンジ。
沖ではボートがステイしてて、皆確信を持って粘っているように見えます。
プラって大事だね…






高滝のワンド奥のウッドカバーって
先述しましたが、吹きだまりのウッドカバーで、
ボトムにも沈んだ枝などが堆積してて、
エビも居そうないい感じのカバーになってます。





そんなカバーなので居ないはずがないよな〜と今回しつこくやってたんですが、
その最後の最後、20mもないそのストレッチの最後で、
ブラックバックチャートのMBXの後ろに黒い影が見えました。
その直後、ボート近くでMBXを食って反転。














「シャローにバス居た〜!!」









2本掛かりを確認して抜き上げ、
長らく入居者募集中だったライブウェルに入居いただく。



IMG_7171.JPG


ライブウェルスイッチをオンにして、追加フィッシュを狙います。



釣ってた場所とは違いますが、湖岸の所々で
こんな感じのウッド系カバーが形成されています。



IMG_7170.JPG




別レンジまで潜るMBX-MIDも投入して、
残りの30分くらい濃密な時間を過ごしましたが、
その後はノーバイトで、結局1本で終了でした。


沖の魚が経験不足から難しかったという情けない理由がありましたが、
何となく自分の魚が釣れたことが嬉しかったですね。



結果的にはラッキーフッシュの910gの1本で9位でした。
いつもより濁ってたという高滝。
この濁りがなかったらきっと釣れてなかったですね…。


IMG_7173.jpg




野菜頂きました。


IMG_7190.JPG







上位の方はやっぱり高滝らしい釣りで、
しっかりと見定めた魚を釣って来てました。









3位の横井さんはウインドレンジ(Wコロラド)の
スローロールにて。


IMG_7177.JPG

(2本ウエイイン)





2位のラッキークラフトの柴田さん。
シーバス用バイブレーションのバリッドのフォールにて。


IMG_7176.jpg

(2本ウエイイン)







優勝の津軽さんはインザベイトのスローロールで
唯一のリミットメイク。


IMG_7183.JPG

3キロオーバーでした。




上位入賞された方々、おめでとうございます!





写真の奥に映ってますが、
バレーヒルの植田ルイさんがいらしてました。
選手兼MCお疲れさまでした!


注目の優勝候補・石井さんは4位に入賞。
ディーパーレンジで2本ウエイイン。
さすがですね!


ウエイイン率は確か30%程度だったような…。
全体的にメタル系(シンキング系)とスピナーベイトで、
沖の魚礁(オダ)などのピンスポットを
スローに攻める釣りが有効だった感じです。


第一魚礁、第二魚礁とかいうワードが
入賞者の口から出てましたが、
第一盲腸とか第二盲腸とか言ってる場合ではなかったということです。




以上で今期のH-1GPX全て終了です。
運営に関わる全てのスタッフさん、出場された180名以上の選手の方々、
本当にお疲れさまでした。
今期もH-1GPX楽しめました。ありがとうございました!

そして、応援してくださる方々にも感謝致します。
大した成績も残せないまま4シーズンやってきましたが、
そろそろ欲しいですよね、一等賞の盾が(^^)

ちなみに来期も参加する予定でおります。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。