SSブログ

パーツ整理 [オリジナルロッド製作]

一気に寒くなってきましたね。
体や思考が自動的にシーズンオフ認識になってきているのを
感じた週末でした。


この時期になるといじりたくなるのがロッドです。
今使っているロッドのメンテや改良などもシーズンオフなら可能になりますし。


最近ロッドを組むことをあまりしてないのですが、
パーツを買ってみたり、中古品を漁ったり、
ロッドを組むシミュレーションをしてみたりと、
水面下ではいろいろと動いているところです。




で、まずはじめにパーツを整理しようと、
やったのがこれ。






IMG_7389.JPG



パーツ取り用ロッドです。



これをこう。




IMG_7391.JPG





スレッドとコートをカッターで切り、
ガイドを取り外します。
ブランクを再利用する場合は、ブランクに傷がつかないように
丁寧に作業する必要があります。




収穫されたガイド。



IMG_7392.JPG




チタンフレームのSICガイド。


主にベイト用のニューコンセプト仕様のガイドたちです。
バット側から12/10/8/7/6/5.5/5という感じで、
結構な量を収穫できました。
この数字はガイドのフレームのベース部分に刻印されているんですが、
とにかく小さいので、まだ老眼ではない私が見てもやっと判別可能なレベルです。
また、チタンフレームの場合は「T」と入っています。
わからなくなった場合はここを見ると素材とリング径がわかります。


このニューコンセプト時代のガイド径はバット側は12から始まっているのが
スタンダードだったのですが、今主流のKRになると、
10からはじまって、早い段階で4に移行されて、全体的に小口径化されています。




見た目の差はこんな感じ。



IMG_7393.jpg
(下がKRコンセプト仕様)



KRはフレーム形状が糸絡みしにくい形状になっています。




今冬こそ数本のロッドを組むと心に誓っているのですが、
基本的にはこのKRガイドで組む予定です。

で、この収穫したニューコンセプトガイドたちは、
お遊び用ロッドにでも使おうかなと。
買ったらそこそこ高価なチタンフレームSIC、
今でも実用性も十分(^^)


リングの素材でトルザイトというSICの上位にあたる素材が
世に出ていますが、チタンフレームオンリーで高価なガイドとなっております。
より薄く軽く作れるのでさらなる軽量化と省スペース化が可能なガイドです。
どこまで差があるのか、ちょっとわかりませんが、
ここまでくるとこの先さらなる進歩はしばらく無いかな~と思われます。


でも将来、ラインで画期的な素材が開発されて、超極細になれば、
リング径「1」とかが出て来るのかもしれませんね…。
ライン通すのがめっちゃたいへんなロッド(^^;)



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。