SSブログ

HE-830si [ボート関連]

MBXは現在リップ取り付け行程。
週末はとある祝い事の招集がかかっていたので、
小人さんにリップを付けておくようにメモを残しておいたのですが、
帰ってびっくり、何も進んでねーじゃねーか!!
まさかのストライキ!?

小人さん不在の中、なるべく早めの出荷を目指し、
今日も夜なべを敢行致しますm(_ _)m










さて、大したネタでも無いのですが、
H-1の試合中に撮ったこちら。











IMG_8496.JPG




新利根川河口にある水門です。



試合中にお腹に違和感を感じ、
トイレ目指して急行している最中に撮影。



左、中央、右と航行できるようになっているのですが、
右側を通過している時に今度はこちらをパチり。











IMG_8497.JPG





サイドスキャンにはこんな感じで
水門のコンクリート構造物が映し出されます。





画面に汚れが付着してて見にくいですが、
水門部分に赤い点々が付いています。
これはそこが硬いことを示してまして、
ハードボトムも同様に赤い点々が出ます。

画面中央のC16と表示されているのはクリーンラインの数値で、
これを上げると、より赤い点々が出易くなります。



画面中央の黒い部分は水中部分。
ベイトの群れは煙の塊みたいな感じで表示されます。
グレーに切り替わるところがボトムです。
丁度水門の横のボトムが凹んでいるのがわかります。

画面右の画面はサイドスキャンの振動子を使って得た情報から合成されたもの。
現状、ボトムラインの参考程度に見てます。
一応ベイトもちゃんと映ります。

通常魚探と仕組みが違うのでそれっぽい合成画面というところでしょうか。
3mちょいの水深に対して、水門の横のボトムは5m近くまで削れています。
水門の門が閉まることでボトムが削られているんでしょうね。


GPSでマーキングした場所を釣る場合は、
この合成画面ではなく、
サイドスキャン画面とGPS画面の2画面表示にして釣ります。

沈船なんかは超簡単に見つけられます。
ほぼ船の形に表示されるので(^^)
同様にオダやボトムのゴツゴツした感じのスキャンも得意なので、
一通りグルグルと回ってスキャンするとエリアの全体像は
あっけなく判明してしまいます。
恐るべしサイドスキャン…。

あとはその情報をどう活用するか…。


H-1はハードルアーオンリーなので、
ショアラインを流す釣りになりやすく、
ある程度攻めるエリアが決まってしまえば、
本番はそこまで画面を見ることもありません。

これがハードルアーオンリーではなく、
ピンをスローに狙えるワームの釣りが可能だった場合は、
この情報は最大限生きると思います。

広いエリアを短い時間でサーチしたい場合は、
サイドスキャンが非常に有効ですね。
通常魚探でも可能だと思うのですが、
全体像を把握するのは、より時間がかかります。

今の所、マッディーシャローで使っていて、
水深が浅いということで、パルス長を短パルスにして使っています。
単純に距離は短いけど密に探索することに優れるモードです。
ただ、水深が深くなると逆に長パルスモードが適しています。



HE-830siは後発のサイドスキャンであり、
解像度はそれなりに高くて、実用上問題はありません。
使う前は隠れ杭とかもいい感じで表示されるのかな?
と思ってましたが、実際は杭って細い構造物なので、
先程の赤い点々などで表示されます。
よく見ればわかるかもしれませんが、
想像してたよりもわかりにくいです。
いろいろと想像と違ったところもありますが、
結構気に入ってます(^^)

操作系はHONDEXユーザーなら
すぐに理解できるのは利点だと思います。
故障した際のアフターサービスの対応とか、
国内マップの精度とか、
ハミンやローランスにないメリットもあります。

デメリットとしてはやはりタッチ画面ではないこと。
それを補うためにリモコンをオプションで付けてますが、
魚探掛けに徹する際はこれがあれば、それなりに便利です。
釣りをしながら、マーキングする場合は、
タッチ画面じゃないとマーキングするのがちょっと億劫になります。
ロッドからリモコンに持ち変えるのが面倒(~~;)


また、通常魚探が入ってないので、
それがマストアイテムな場合は、別に設置する必要があります。
ただ、サイドスキャン画面、GPS画面、通常魚探画面の3つが1セットと考えると、
そもそも魚探ひとつではごちゃごちゃし過ぎて現実的ではないかも…。


サイドスキャン単体としての性能は不満はなく、
魚探掛けに徹する時間を設けるなら
HE-830siは悪くない選択だと思います。
あと、値段も海外勢よりも割安というのが良いです。

HE-830siもオプション付けるとそれなりの値段ですが、
海外勢もオプションアイテムが必須になるので、
トータルだとかなり高額になりますので…。


私的にはサイドスキャン専用機のままでいいから
タッチ画面にして欲しいな〜という感じです。
値段が上がると思いますが…。

H-1がリザーバー戦に突入したら、
また違った見方になるかもしれません。
リザーバー使用時のインプレは夏頃に書こうと思います。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。