SSブログ

トレーラーのナンバー登録メモ [ボート関連]

アルミ用のトレーラーを導入しました。
トレーラーを実際に公道で引っ張るまでの道のりは遠かったです。
色々と手続きが面倒なのは、日本ならではなんでしょうか?

面倒な手続きは販売店で全部やってもらうことも可能ですが、
車検とか自分でやった方がかなり安上がりだし、
手続きの流れとか知っとくと今後ラクだと思うので、
今回の新規登録(ナンバー登録)は自分でやることに。

以下、忘れないように自分用のメモの意味もあり、
ざっと記録を残しておきます。
誰かが検索して閲覧できれば、少しは役に立つかな?



[トレーラーオーダー(予備検付き)]
予備検査証に記載する牽引車の情報が必要=牽引車の車検証コピーなど必須



[予備検査が済んだ時点で予備検査証コピーをFAXしてもらう]
この後の手続きは基本「予備検査証」が必要



[駐車場所探し→不動産屋等で契約]※もちろん自宅駐艇の場合は不要
ここは「予備検査証」は必須ではない



[車庫証明申請(4日程度掛かる)]
警察で申請書もらう(複写なのでHPダウンロードよりもらった方が良いと思う)
→不動産屋にて署名捺印してもらう(できれば地図コピーももらうとラク)
 ※自分の敷地の場合は別書類になる
→書類記入→警察に申請(2,500円)
不明点は警察で聞くのが手っ取り早い。
要 予備検査証
車名、型式(トレーラの場合は多分全部[不明])、車台番号、車体サイズなどを記入するため



[希望ナンバー申請]※ナンバー4桁を任意に決めたい場合
(社)全国自動車標板協議会のホームページから申請
https://www.kibou-number.jp/kibou/index.html サイトから申し込む
トレーラーの場合は中型サイズ1枚でOK、車種分類は特種自動車です。

メールにて返信が来る

交付手数料支払い(基本振り込み)2,100円

払い込み完了メールにてバーコードが送られてくるので、プリントアウトしておくと便利



[自賠責保険に加入]
要 予備検査証(FAX等で保険屋に送る)
保険料振り込み後に郵送で保険証届く(小型で25ヶ月分4,650円)
販売店や車の保険屋、陸運局などで加入可能ですが、
仮ナンバーが必要だったために事前に車の保険屋で加入
(トラック等の荷台に積んでトレーラーを陸運局に持ち込む場合は仮ナンバーは不要)



[仮ナンバー申請]
陸運局に持ち込むための移動に必要な仮ナンバーの申請
最寄りの役所にて申請してその場でナンバープレートを借りる
要 自賠責保険証、身分証明書(免許等)、認印、予備検査証に記載されている各種項目
基本、数日借りることが可能(750円)



[トレーラー引き取り]
仮ナンバーを取り付けて、管轄の陸運局まで移動。
今回は予備検査は済んでいてナンバー登録(ナンバー申請→交付→取り付け・封印)
だけなのでトレーラーにボートが載っていてもOK。車検時はボート積載NG。



[ナンバー登録]
希望ナンバーを取得の場合はまず陸運局隣接の
希望番号予約センター(●●陸運振興センター●●支部)にて
「希望ナンバー受付」窓口でプリントアウトしたバーコードを渡して
希望番号予約済証を受領

IMG_0123.JPG
奥の建物。実際は道路に面してます。※さいたま市
(トレーラー連結車は長い車用の駐車場に止めましょう)



(必要な書類まとめ)
予備検査証
通関証明書と譲渡証明書(予備検査証と一緒に販売店から渡される)
車庫証明書
自賠責保険証(現地でも加入できる)
印鑑証明書(住所確認と実印を使うため)
申請書(現地で購入)



「用紙販売」窓口にて申請書を購入(20円)



「重量税・印紙購入」窓口にて納税・印紙購入(8,900円)



記入例を見ながら申請書に記入
(今回は時間がなかったので隣接している代書サービスを利用 2,400円)



別棟へ移動

IMG_0122.JPG
こっちの建物でお金を払うことは多分無いのでしょうね。
そういう意味で別棟なのかな?

「新規登録申請」窓口にて申請



「車検証交付」窓口にて車検証受領



最初の建物の「自動車税納付」窓口にて自動車税納付(2,600円)



「希望ナンバー受付」窓口にて希望ナンバープレートとボルト(&ナット)と
封印缶をもらう



自分で仮ナンバーを外して正式なナンバーを取り付ける(要 プラスドライバー)
封印缶は左側のボルトと一緒に取り付ける



うろうろしている係員に封印してもらう



仮ナンバーを役所に返却(遅くなる場合は深夜窓口に返却)



終了






今回は15:00前に到着。
かなりの人が居て混雑している中、約40分で手続き完了でした。
初めての人用の窓口があるので、まずはそこで聞くのが良いと思います。
陸運局は平日16:00までです。
結構ギリギリでした…。


車検の時に並ぶ数レーンある検査レーンは混雑してました。
(車検は事前予約が必要)


それにしてもこの煩雑さ何とかならないかな(~~;)
予備検付きじゃないトレーラーを個人でナンバー登録までやるには、
経験無いと相当大変そうだな〜というのが感想。

ちなみに船検はこれに比べたら超簡単です。





nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

サダキチ

トレーラー導入おめでとうございます。
これでカートップの重労働から解放ですね。
by サダキチ (2015-09-30 13:44) 

荘々

遂にトレーラーデビューですかー\(^o^)/

あれ本当大変ですよね(>_<)
自分は終わったあと何処の窓口に行ったか記憶に残ってませんでした(笑)
by 荘々 (2015-09-30 19:03) 

Riddle@A

こういう手続き系が苦手な私はクラクラ来ちゃいます…。
って、もしかしてボートも買っちゃった??
by Riddle@A (2015-10-03 10:57) 

tisa

>サダキチさん
ありがとうございます!
でもトレーラーはトレーラーの苦労があるので、
一長一短ですね(^^;)

>荘々さん
陸運局に行くとほとんど業者の人なので、まず圧倒されてしまいました…。それぞれの窓口でいちいち聞いて、メモしながら回ってメモ書きブログアップです。2年後の車検もオドオドしそうです(笑)

>Riddle@Aさん
大人は黙ってお金で解決するのが良いです(笑)
ボートはパントのままですよー!トレーラー仕様にデッキをカスタム中です。V12辺りの中古は手頃なので乗り換えてもいいんですが、愛着があるボートなので(^^)

by tisa (2015-10-05 16:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

亀プラ_1亀プラ_2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。